MENU

オルソケラトロジー

【オルソ体験記】オルソ開始から1年の経過

どうも、ぽん吉です✋ ほぼ毎日寝る前にオルソを入れ続け、気づけば1年たちました。 定期検診にも行ったので、その記録もかねてです。 目次 視力と眼軸長 レンズ交換 終わりに 視力と眼軸長 視力は左右どちらとも1.2ありました。 眼軸長もはかってもらい、伸…

【100均】オルソをする時にあったら便利な道具3選!

どうも、ぽん吉です✋ 我が家のオルソ生活で、なくてはならないモノたちの紹介です。 目次 コンタクトを外す必需品!スポイト!! もしレンズが流れてもキャッチして欲しいヘアーキャッチ コンタクトケースに外した後のレンズを一時置き 終わりに コンタクト…

【オルソ体験記】開始から半年の視力経過

どうも、ぽん吉です✋ いちはは小1の11月からオルソをしています。 kichipanda.hatenablog.com 今回オルソを開始して半年経ったので、視力が今どうなっているかを書きたいと思います。 結果からいうと、視力1.0をキープできています 目次 開始してからの視力…

【オルソ体験記】オルソケラトロジー適応検査。0.05から1.2まで視力回復する。

どうも、ぽん吉です✋ 以前かいたオルソの続きです↓ kichipanda.hatenablog.com 目次 オルソケラトロジー適応検査をする 適応検査で適応ありだったので装着体験開始 オルソケラトロジー装着1日目 オルソケラトロジー装着1週間後 装着体験後、オルソケラトロジ…

【オルソ体験記】視力低下が止まらない子どもにオルソケラトロジーを試すまで。

どうも、ぽん吉です✋ 先日、いちはの オルソケラトロジーの 1週間装着体験が終了しました。 今回は、オルソケラトロジーについて 記録を兼ねての記事になります。 はじめに言っておきますが 眼鏡を反対しているわけではないです。 私も眼鏡してますし むしろ…