どうも、ぽん吉です✋
長い期間遊べるおもちゃの1つにパターンブロックがあります。
いちは🌷が年中くらいのときに購入し、小2の現在でも引っ張り出して遊んでいます。
今回は、我が家の遊び方を紹介したいと思います。
タスクカードに敷き詰める
王道の遊び方です。
タスクカードにブロックをはめていきます。
2、3歳から大人が横に付き添いながらゆっくりとあそべます。
ただ、磁石でくっついたりしないので、手先が器用でない幼児はブロックがズレたりするので、フォローが必要になります。
ままごとであそぶ
おままごとでも遊べます。
むしろ、こっちで遊ぶことの方が多いです(笑)
何かしらの具になって、鍋とかに入れられています。
この前はお金代わりになったりして、2人で交換しあっていました。
自由にブロックを並べる
自由にブロックを並べて遊びます。
子どもならではの豊かな発想で、いろいろつくってくれるので、見ていて微笑ましいです。
タワーをつくる
これは年長ぐらいからいちは🌷が作れるようなりました。
最初の頃はバランスがとれずに崩れることが多かったですが、今ではバランスに注意してブロックを選んでタワーが作れるようになりました✨
ドミノにする
これは、黄色の六角形ブロックしか上手くできませんが、ドミノみたいに遊べます。
たくさん並べるのは難しいです。
終わりに
同じおもちゃで長年遊んでいると、できることが増えて行くのがわかって成長を感じられます。
いちは🌷は、算数ラボなどにある図形分割に苦手意識を感じられないので、ちょっと取り組んでいて良かったなと内心思っています。
パターンブロック、おすすめです↓
オールカラーで身近なものをブロックで作れてご褒美シールもあるので、3歳からでも遊べます↓
先ほどのタスクカードよりも難易度が高いものが含まれていまるので、小学校低学年まで遊べます。
立体的な動物やタワーが含まれています↓
最後までお読みくださりありがとうございました。
【いちは🌷小2/ふたば🌱年少】
☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです