MENU

【夫婦ラジオ】家庭の会話は「知的な会話」より「どうでもいい会話」

 本ページはプロモーションが含まれています

どうも、ぽん吉です✋

久しぶりの夫婦ラジオ✨

 

親単科であった「国語力について」のプラスαのお話しが聞けました。

 

前回の親単科。

kichipanda.hatenablog.com

家庭の会話をどのように変えたらいいだろう?

 

「家庭での会話」が重要であるがゆえに、悩んでしまう…

 

そんな悩みにズバッとボネ子先生の言葉!!

 

ストンと心に染み込みました。

 

「賢くしよう」、「知的な会話をしよう」と

カチカチになってしまうのではなく、

「子育ての柱」、「人と人とのコミュニケーションの基本」を

もう一度立ち止まって考えてみようと思えました。

 

【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】

 

☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ